美容師目線の”花粉対策”!!格好の餌食は○○ヘアー!?

 

こんにちは!名古屋・東山公園駅の美容院Micro(ミクロ)の江崎将大です。

 

今回は、美容師的な目線で見た“花粉対策”について。

 

 

 今年も”やつ”が来た

img_0

 

東京都心も いよいよ花粉シーズン 日本気象協会の観測で、東京大手町で花粉の飛散開始が確認されました。 【東京大手町 2月13日(土) 飛散開始】花粉情報 - 日本気象協会 tenki.jp

 

 

 

 

どおりで最近やたらとクシャミが出ると思ったら……

 

今年も“やつ”の季節が来たわけですね…orz

 

魔のフラワーパウダー、KAFU-UNが。

 

何故、あらゆる生命体の中で最も目覚しい知能の発達を遂げ、食物連鎖の頂点に君臨する我々ホモ・サピエンス通称ヒトがただのお花の粉に苦しまされなければいけないのでしょうか。

 

か弱い僕はすでに猛威を振るわれています。

 

もし、このブログを読んでいるあなたがKAFU-UN症ならこの苦しみをお分かりいただけるはず。ならばそんなあなたを、美容師的観点から、その魔の手からの対策法をお教えしましょう!!

 

 

 格好の餌食は◯◯ヘアー!

images

 

皆さんご存知でしたか?

 

花粉達は、我々の目に見えないのをいいことに髪に付着するということを!!

 

と、言うことはですよ。花粉症の方の中で特に注意してほしいのが、ロングヘアーの方!!
何故なら、ロングヘアーの方は髪の面積が多い分、外を歩いているだけで自らの髪で花粉を集めてしまい、その結果常に花粉がそばにいる事になります…(ガクブルっ)そんなの花粉症がひどい人は考えたくもないですよね。

 

ちなみに、ロングヘアーの中でもふわふわに巻いたダウンスタイルや、パーマをかけていてワックスムースを使用している方は特に注意が必要です!より絡め取ってお花の粉の格好の餌食になってしまいます…(ガクブルガクブルっ)

 

 

 では、有効的な対策は?

 

image

 

髪を切る!!爆

 

 

 

のも一つの手ですが、そんな簡単に言わないで!と言われそうなので別の方法をご提案します。
『切る』と言う事はつまり、髪の面積を少なくすれば良いと言う事です。なので一つの対策として、花粉の季節に外へ出る時は髪を束ねておくこと!更に面積が少なければ少ない程いいので、毛先はお団子などにして隠せればvery goodです!!

 

あとは、どんな長さの人にも言えますが、帰宅後は出来るだけすぐに髪を洗うという事もとても効果的ですよ♪

 

春は花粉症の方にとって辛い時期ですが、暖かくなってウキウキしてくる季節でもあると思うので、気分が落ちない様に美容師的対策を試してみてください。

 

 

 

読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で