ショートカットの”横からの似合わせ”6選

 

こんにちは!名古屋・東山公園駅の美容院Micro(ミクロ)の江崎将大です。

 

前にこちらの記事で書かせていただきましたが、

春になるとバッサリカットをしてショートカットにする方が非常に増えます。

普段からショートカットの方は、抵抗なく色々なショートカットにチャレンジできると思いますが、久しぶりにする方や初めてする方は勇気がいるものですよね。

で、今ならインターネットでどんな髪型にするか探すと思うのですが、ショートカットを探す時に是非見て欲しいのが、横のシルエットや長さ。

や〜、これ結構重要ですからねショートは。

ミディアムやロングなら、あまり気にならない(というかある程度長いと違いが出ない)と思うのですが、ショートは顔や骨格付近に髪が落ちてくる分、かなり印象は変わってきますからね。

そこで今回は僕が実際にカットさせて頂いたお客様の仕上がりから、横のシルエットや長さの違いをご紹介していきたいと思います!

 ボブ

image

こちらは、THEボブですね。

後ろから前まで一直線に切られているボブで、前から見たときにAラインシルエットにしたい方や、ワンカールさせて下にボリュームを出したい方はオススメです。

ちなみによく懸念されるのが、「ただのオカッパみたいにならない?」というところですが、その場合はこのようにimage

ゆるくパーマをかけて頂くと、程よい”くずれ”が出て解消されますよ。

 

 前下がりボブ

image

こちらはボブはボブでも前下がりボブ。

バックのシルエットをよく見ると、ボブよりも丸みが少し上にあると思います。

これによるメリットは、絶壁をカバーできること。

デメリットは、下にボリュームを持たせたい方からすると少し軽く感じるかもしれませんね。

 

 やや前下がりボブ

image

こちらも前下がりボブですが、裾をバックからサイドにかけて一直線に切ることで、少しだけ前下がりにしたスタイルです。

コンパクトなシルエットなので、頭が小さく見えます。

 

 前下がりショート

image

上のやや前下がりボブを長さをそのままに、全体的に段を入れるとこのような前下がりショートになります。

バックの丸みもさらに上に上がってすっきり感があるスタイルです。

 

 前下がりショート(すっきりめ)

image

こちらは上の前下がりショートとほぼ一緒ですが、耳周りを少し短めにしていることで、よりすっきり感と前下がり感が出ています。

 

 ソフトウルフショート

image

最後にこちらのスタイルは、基本的には上の前下がりショート(すっきりめ)と同じですが、襟足を少し長めに残しています。

縦長のシルエットが強調されることで、クール・大人っぽく見えます。

 

 まとめ

以上、ショートカットのサイドシルエットでした。

ショートカットって横から見た時、それぞれ全然違いますよね!

ちなみにショートカットで失敗したことのある方は、「ショート=似合わない」と思っていらっしゃるかもしれませんが、今回紹介したような横からの似合わせもしっかり出来ていれば、きっと似合うショートカットになるはずですよ!

これ以外にもまだまだまだまだバリエーションがありますが、今回は比較的チャレンジしやすいショートカットでした♪

お気に召すものがあれば、美容室でオーダーする際に使って頂ければと思います!

 

読んで頂き、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で