こんにちは!名古屋・東山公園駅の美容院Micro(ミクロ)の江崎将大です。
最近肌で感じているのですが、2016年はWEB・アプリ関連がさらなる急成長を遂げそうな年ですね。
仕事とそう言ったものが関連付かない方々にとっては、もしかしたらあまりピンとこない話かもしれませんが、僕らみたいな仕事をしていると常にそう言ったものに敏感であるべきで、流れに乗り遅れると”時既に遅し”なこともしばしばです。
これをサーフィンに例えて、「波が来てから乗っても遅い。来る前からパドリングして沖へ出て準備しなければいけない。」何て言いますが、正にその通り。
では、「次の波が来る前にいざパドリングせん!!!!!!!!!!」とネットサーフィンしていると、どうも次はこれが来そうだそうな。
Snapchat!
流行に敏感な方は「そんなの知っとるわい」レベルの話だと思うのですが、このアプリ、人気爆増中みたいですね。
知らない人のために簡単に説明すると、LINEのように友達とチャットができるのですが、そのメッセージや写真や動画を一度開いたら消滅するという機能がもれなく付いているアプリなのです。(写真・動画は10秒間のみ閲覧可能)
「なにそれ?」
と思う方もいると思うのですが、この『消える』ということが若者に手軽さと面白みを感じさせているみたいなのです。
例えばこんな時に。
「誰かと共有したい、ちょっとしたおもしろ写真が撮れた。だけどわざわざLINEで送ったり、FacebookやTwitterで拡散するほどのものではない。でも、とにかく見せたい」 「 おしゃべり感覚で写真をやり取りする」 「後に証拠が残らないので、誰かに広められる心配もない」 「いまこの瞬間だけ、人と画像を共有したい」送った画像が自動的に「消える」。LINEのライバル=スナップチャット、人気の理由。
また、こんなデータも…

引用:Twitter超えの若者人気を博す「SnapChat」の留まらぬ勢い
若者対象の人気調査でTwitterを超えとる!!こりゃ人気や…。
ちなみにこのアプリは、顔認識して簡単に面白動画(写真)が撮れる機能が人気みたい。
Twitter上での投稿もSnapchatで撮影したものの多いこと…
イケメンも
大二朗さんとスナチャ撮った😎✨#MTRL #スナチャ #snapchat pic.twitter.com/9bg33d9OeD
— 佐野恭平 (@kyohei_sano) 2016年3月21日
美女も
そろそろスナチャしつこい?😡pic.twitter.com/KELPxqxXXH
— 武田怜奈 〜No.1歌姫決定戦〜 (@takedan07) 2016年3月25日
使いこなしてますね〜。
僕もこんな風に使いこなしたい!てことで…
使ってみた
まず、アプリを開いて自分の顔を長押しするとこのように顔を認識します。
(うお〜っ!!ワクワクが止まらね〜!!)
すると右下に色々な顔に変身させてくれるアイコンが登場します。
(こ、これで僕もイケメン君みたいに…)
どれどれ、これかな?
や、なんか違うな…
こっちはどや。
……どこの唇オバケだよ…
もっとこう、可愛いのないのかい可愛いのは。”下をペローン”したりとかさ。
これはどうだっ。
ぐおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!
ばびったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!
タ、タコ!?!!!?!?!?!?!?
(昨日たこ焼き食べたからバチ!?バチなの!?)
ちっくしょー。
こうなりゃ片っ端からやったるわい。
…
これかっ
ちがうっ
これかっ
ちがうっ
これかっ
ちがうっ
これかっ
ちがうっ
これかっ
ちがぁーーーーーーーう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゼェゼェ………
何故だ………何故僕の時は”下ペローン”の可愛いやつが出ないんだ………顔認証の時点でイケメン認識されないと出ないのか?こんなところでまでイケメンに得をさせるのか?………なんて不条理な世の中だ…日本死ね!
しかし流行の波に乗るはずが、こんなところでつまづかされるとは…と悔しさをかみしめながらスナチャの情報を調べてみると…
なんと毎日変わるそう!!
なーんだ
じゃまた別の日にチャレンジしてみよう。
ちなみに、その他の機能に『ライブストーリー』という不特定多数の方に観てもらえる24時間限定の動画配信なんかもあったので、こちらは僕らの仕事に絡められそうですな…。
構想を練って閃いたらまたこちらでもお知らせしますね!
まだインストールがお済みでない方は、是非とも一度試してみてくださいね〜。面白いですぞ。『Snapchat』。
読んで頂き、ありがとうございます。