こんにちは!名古屋・東山公園駅の美容院Micro(ミクロ)の江崎将大です。
今日は検証の続きです。
まだこちらの記事を見ていない方は先に見てください。
前回の記事でハナヘナの効果が一回で目に見えて分かりました。
・傷んで広がる髪を抑えることが出来る
・ハリコシが出る
・ツヤが出る
この3つでしたね。
でもこれは、美容院での仕上がりのお話。家に帰って翌日からはどうなのかというのも気になるところですよね!
そこで下記4点を検証をしていくことになりました。
1.朝のセットはしやすいか
2.シャンプー時の色落ちはあるか
3.匂いはどれぐらい残るか
4.色はどの様に変化していくか
特にエビちゃんの悩みでもある、朝の手入れに時間がかかるというのは解消されたのでしょうか!?見ていきたいと思います。
|1.朝のセットはしやすいか
エビちゃんは元々、朝起きたら必ずストレートアイロンで根元のクセを伸ばした後、コテで毛先を軽く巻くという方法でセットをしていました。朝どうしても時間が無くてメイクかヘアのどちらかしか出来ない時は、ヘアだけはやってから家を出るくらい広がりを気にしているそうです。
では、実際に翌日の朝はどうだったか聞いてみましょう!エビちゃん!
ちゃうわ!
エビちゃん!
はい、
どうだったかな!?
エビちゃん「ストレートアイロンしなくても大丈夫でした!!!!!」
おおおぉぉぉ〜〜っ!!!それは凄い!!!
クセっ毛で毎朝ストレートアイロンをしている人にとっては革命的ではないでしょうか?
更に、
エビちゃん「そのお陰で朝のセットの時間が半分ぐらいになりました!!!!!」
なに〜〜〜っ!!!
この一言には本当にハナヘナの効果を実感しました。
しかし…ヘナはインドに生えてるただの雑草で、特にハナヘナは、天然100%だから人間の言うことは聞かない!毎回染まり具合が違ったりもする!なんて言われていたりもします。それがここまでの仕事をしてくれるとは!たまたま上手くいってしまったのか??
どちらにしても、結果だけを見ると朝のセットに関しては、かなりしやすくなったみたいです!
|2.シャンプー時の色落ちはあるか
web上では、ヘナをした後しばらくはシャンプーして流す時に色が流れ出てくるという話があります。それに関してはどうだったのでしょうか。
エビちゃん「特に色のついたお湯が流れ出てる感じは無かったです!」
ほうほう、なるほど。
1週間ぐらいは、結構流れ出るって話だったけど、DO-Sシャンプーがしっかり洗い流してくれたのかな?これに関しても毎回結果は変わるのかもしれませんね!
|3.匂いはどれぐらい残るのか
前回の記事で、独特な匂い(好きと言う人もいるそう)があることはお伝えしていましたが、それが暫くは残るそうです。こちらはどうでしょうか?
エビちゃん「髪を洗って拭いた後のタオルが少し匂いますけど、普段は全然気にならないです!」
へぇ〜!
匂いが残って常に包まれていたら気になっちゃいますが、それぐらいなら良いのでは?でもその匂いがデメリットに感じるのは個人差があるかも?
|4.色はどの様に変化していくか
オレンジ+ブルーで染めたと書きましたが、このブルーがどうも2〜3日で色が変わっていくそうなのです。これは画像で見て頂いた方が分かりやすいので見ていきましょう。

<染めたて>

<1日目>

<2日目>

<3日目>
こ、これは!!
染めたてはオリーブ系の色をしていたのが徐々に赤味を帯びていませんか!!?
こうして並べると分かると思います!
明らかに変わっていますね〜〜汗
色が抜けているというよりは、明らかに変わって来ている感じがします!ヘナって不思議だな〜。
|まとめ
匂い、色落ち、色の変化、また染まり具合に関しては読めないと言った印象のヘナ。でもその天然100%ならではの言うこと聞かない感じが逆に面白いかもw
ただ、髪にハリコシとツヤを与えることと、特にダメージによって出来たクセを抑える力は間違いないものだと思います!
しかし…何故こんな現象が起きるのか?
気になるところですよね!
…それはまたの機会に書きます〜!乞うご期待!