こんにちは!名古屋・東山公園駅の美容院Micro(ミクロ)の江崎将大です。
今回は、家庭用ドライヤーのオススメ品を選んでみました。買い替えをお考えの方もそうでない方も、是非とも昨今のドライヤー事情をご覧になり参考にしてくださいませ。
今日は定休日。
朝の撮影を終え、向かった先は…
ヨドバシカメラ新宿西口店。
ククク…来てやったぜ。
(あ、休日の僕は大体グラサンでちっこい目を武装して、絡みづらい系ですので悪しからず。)
家電屋さんって男子はワクワクするんですよねー、何時間でもいられます。あと東急ハンズとかも大好き。
最新のパソコンとかテレビとか見たい気持ちを押し込めながら向かった先は…
もちろん美容健康家電売り場!
おーおー、僕みたいな絡みずらい系を寄せ付けないようなピンクに彩られた空間ですが、そんなことはお構いなし。突入します。
検証スタート!
まず、ヨドバシカメラのドライヤーコーナーは50〜60台ぐらいのラインナップが並んでおります。価格も約2000円から高価なものでは10000円を軽く超えるものまで。そして機能に関してもそれぞれのメーカーがキャッチーな言葉で色々と良さを謳って、お客様の奪い合いといった感じ。
お、いましたね。
ドライヤー界のアイドル、パナソニック“ナノイー”(約2万円)。安く感じるかは価値観ですが、様々な機能を搭載している人気者ですね。
が、
その機能ホントにいる!!?ってのが結構あったり、マイナスイオンという正直本当に効果があるんだか分かっていないものにそこまでお金を出す必要あるのかなー…と思ってしまいます。(個人的に)
ですので今回は下記3点、
・風量!
・風力!!
・安さ!!!
シンプルにこの3つのバランスが一番取れているものをチャンピオンに選ばせていただくことにします。だって、多種多様な機能がついていて高価な割に乾くの遅かったら嫌じゃないですか!!?
それにドライヤーの熱で傷んだりなんて、同じ場所に当て続けない限りほぼ無いと思います。それよりも、同じとこに当て過ぎないようにしたりする、使い方の方がとても大事ですよ!!??(ドライヤーの使い方は今度記事にしますね!)
【2016.3.16 追記】
てことで、ほとんどのドライヤーのスイッチつけまくって検証。
(勝手に。笑)
途中、ヨドバシの店員さんが優しく声をかけてくださいましたが、
店員「何かご相談に乗りまし…」
僕「大丈夫です。」
と一蹴。
(ご厚意ありがとうございます。ですが厳正なる審査中なのです。)
で、美容師の端くれの僕がチャンピオンに選んだのが…
こいつだ!!!
『MONSTER』(税込7430円)
うん。いいネーミングじゃないか。これを作るメーカー“コイズミ”さんは、「ドライヤーは髪を乾かすもんでしょ」と言わんばかりの、なんだかその原点を突き詰めたような、シンプルに乾かすことに特化したドライヤーのラインナップです。
ちなみにこちらはそのコイズミさんの『BACK STAGE』という比較的安価なライン。
MONSTERには劣るものの、風量・風力どちらも優れているのでショートの方はこちらでもいいかもしれません。
ですが僕は俄然『MONSTER』推しです!!!
なぜなら、僕らが使うプロ用のドライヤーと風量・風力どちらもほぼ変わら無いのに、こちらの方が軽くて使いやすいから!!ロングヘアーで多毛の方は眉唾もんですよ。
その証拠にこの威力をご覧ください。
スイッチ…
ON!!!!!
…分かりますでしょうか。ジェルで固めた僕の前髪をも吹き飛ばさんとするその威力が。静止画でも伝わると思います。(きっぱり)
いや、冗談抜きでこいつのコスパは良すぎます。髪を乾かすのが面倒で、そのまま寝てしまって傷ませてしまう女性たちの、救世主になりうる代物であると猛烈プッシュします!!見かけた際は是非試してみてくださいね!!(コイズミさんの回しもんじゃないですよ。)
…
と、ここで終わりかと思いきや…
番外編!!
MONSTERの威力に感銘を受けながら、しみじみ横を見ると…
最近美容師さんのブログでよく検証されている、
『ヘアビューザー』が置いていました。
(24300円とか、たけ〜〜。爆)
とか思いながら更に横を見ると…
なんだ!!!このゴージャスな視線は!!!!!
しかも、『MADE IN ITALY』
かっこえーー!!!!!
え…
!!!!!
話題のヘアビューザーより高いぞ!!!!
ドライヤー業界もPLADAやGUCCIのようにイタリアブランドがやはり高級なのか!!??
すごいなー…誰が買うんだろうか……
(怯みすぎて後ずさりしようとする僕…)
しかし!!
さらなる衝撃が僕を襲う!!!!!
んな!!!!
あの”フェラーリ”と共同開発だと!!?!?!?
フェラーリのモーターを搭載!!?!??!
しかも!!!
高ーーーーーーー!!!!!!笑
こりゃもうスイッチつけるしかない!!!!!
スイッチ…
ON!!!!!!
(キュイーーーーーーフオォォォォォォーーーーーン)
か…かっこ良すぎる……
まさにフェラーリが走り抜けるかのように風が出てきます……
お、おそるべし、26780円…。
でも良さは使い続けんとわからんかもしれん…。
まとめ
はい、最後の方は少し趣旨がずれましたが、僕のオススメはフェ…『MONSTER』か『BACK STAGE』です。きっと使いやすくて髪もすぐ乾くので、より良いヘアケアライフが送れると思いますよ♪
(MONSTERだけ専用PRページがあったのでご参考までに)
・メーカー公式 : MONSTER(モンスター)| 小泉成器(コイズミ)
あ、あと今日僕がヨドバシカメラに来た本当の理由は別にあるんですけど…
それはまた記事にしますね!お楽しみに!
(続編)
(関連)
読んで頂き、ありがとうございます。