(※この記事は東京に居た時の記事です。)
こんにちは!名古屋・東山公園駅の美容院Micro(ミクロ)の江崎将大です。
昨日、今日とお休みを頂き、地元の友人の結婚式に行って参りました!いや〜結婚式は何度行っても素晴らしいものですね!
今回は久々の帰省ついでに僕の地元をちょっぴりご紹介しましょう。
東京からですと、まずは名古屋駅を経由します。
こちらはその名古屋駅のシンボル、ナナちゃん人形。
身長610cmの雌型の巨人です。カップルで股をくぐると別れるなんて都市伝説があったりする、待ち合わせスポットの一つですね。定期的に色んなコンセプトでお着替えをしているのですが、今日は青いワンピースに身を包んでいました。
(詳しくはこちら→名鉄百貨店[本店] ナナちゃんコレクション)
で、プロフィールのとこにも書いているのですが、僕は生まれたのは名古屋市なので、お客様に「出身どこですか?」と聞かれたら、「名古屋です」とキッパリ答えているのですが、実は生まれただけで、その頃から実家があった実質の地元は隣町のあま市と言うところなんです。
そのあま市を航空写真で見てみると…
やーー、西へ向かうほど見事に茶色い!!
はい、これ全部田んぼです。
そんなあま市へは名鉄という電車に乗り向かいます。最寄り駅は…
まー、ひと気の少ないこと…
かろうじて自動改札はあるものの、無人駅。
そして僕の実家の目の前は…
田んぼ。
夜になると…
街灯も少ないのでワケ分かりませんw
左側にぼんやり見えるのは…
そう、田んぼですww
まあ要するに中々の田舎町と言うことですねー。
とは言え、大都会名古屋へのアクセスは車や電車で15分というのがこの町の良い所。
結婚式なんかもやっぱり皆んな名古屋でします。
今回の式もこんな感じに、
名古屋の繁華街のシンボル、テレビ塔の見える式場でした。
そんな利便性の良い田舎町、あま市のことを僕はほぼ名古屋市だと思っています。勝手に。
家でも名古屋グルメが普通にぽんと出てきますしね。
(味噌煮込みうどん!!!!!)
んまいですよー。特にこの季節は身に染みます。
と、こんな感じのあま市で育った僕も、上京して7年が経ちました。割と東京に染まってはいますが、時々こう言ったのんびり出来る田舎町へ帰ると、心が安らぐと共に、初心を思い出します。
一人暮らしも初めてで、過酷だったあの時をw
今では甥っ子の髪をちゃちゃっと切ったりも出来るのがとても嬉しいです。
お利口にしてくれてました♪
さ、充電もたっぷりしましたし、明日からも頑張っていきますよー!!